【JAPAN EXPOレポート】福井県の最新インバウンド事情

【JAPAN EXPOレポート】福井県の最新インバウンド事情

こんにちは、パリ在住フリーランスライターのnatsumi(@natsumiinaparis)です。

7月5日〜8日に、JAPAN EXPO 2018が開催されました。

JAPAN EXPOは、欧州最大の日本文化発信イベント

2,000年から始まり19回目を迎えた今年は、

訪日旅行をPRするための

観光エリアを新設しました。

日本政府観光局を始め、

地方自治体や鉄道会社、航空会社など、

18ブースが集結。

地域の魅力発信を目指す筆者は、

地方自治体ブースを中心に取材を敢行しました。

 

福井県ブースの来場者の反応やPR方法

福井県とフランス人の意外な共通点も含め

ブース取材レポートを報告します。

Advertisement

 

 

豊富な資料と工芸品で集客

金箔が美しい伝統工芸のビアカップやお椀は、

視覚的に来場者を惹きつけました。

初めて本物の伝統工芸品を目にし

触っていいか戸惑う来場者も多かったそうです。

小大黒屋商店が展開する和ろうそく

「絵ならべろうそく」は、

かわいらしいデザインが好評で

購入されていく人も多く見受けられました。

出展者によると、

福井県ブースを訪れた来場者の特徴

リピーターとして新たな旅先の情報を収集に来た人と

資料の写真や工芸品に惹きつけられブースに立ち寄り、

はじめて福井を知る来場者に分かれたとのことでした。

福井県ブースは、

豊富な資料のディスプレイが特徴的でした。

福井の美しい自然景観

禅を連想させるような写真まで

資料を開いた状態で

非常に見やすく展示しています。

日本の伝統文化に興味を示すフランス人が

足を止めるには効果的な方法です。

資料は禅をテーマにしたものや

四季に合わせた福井観光の魅力が

写真中心にまとまっています。

日本人の筆者でさえ

「福井でこんなに美しい景観が観られるのか」

と新しい発見があり魅了されました。

禅-Zen-はフランス人にとって身近な存在

スピリチュアル文化に関心が高いフランス人

禅の文化や考え方は浸透しており

「静かな」「落ち着いた」といった意味で

フランス語でもZENという言葉が存在します。

 

フランス人の禅への認識は、

宗教的な意味ではなく

日常の中で心の落ち着きやを感じたときを表します。

福井県の禅への認識

伝統工芸品や福井の土地に根付く文化などを含めた、

福井の生活そのものを象徴しています。

したがって、

県とフランス人の禅への認識は似ているため、

より禅をきっかけにした福井県のPRがしやすい

出展者は話していました。

 

【2019年】永平寺に新しく宿泊施設がオープン

禅寺として名高い曹洞宗の大本山、永平寺

宿坊「吉祥閣」を構えており

早朝の座禅や精進料理の体験が可能です。

さらに2019年には

新しい宿泊施設を門前にオープン予定

ということで話題になっています。

大本山永平寺と福井県、福井県永平寺町が協働する

「永平寺門前の再構築プロジェクト」の一環で、

『旅館と宿坊の中間に位置する施設』を目指します。

坐禅体験をはじめ、

禅の心が体験できる居心地の良い空間が特徴です。

敷地内から切り出した『永平寺杉』を使用した

全18室の和洋室に男女別の大浴場が建設されます。

レストランでは永平寺監修の精進料理

食べられるのも魅力の1つ。

英語、中国語、韓国語に対応できる

『禅コンシェルジュ』も用意し、

訪日外国人の受け入れ体制も整えます。

 

まとめ:福井県ブース取材を通じて

福井県ブースでは、伝統工芸品の展示、販売はもちろん

美しい写真がメインの資料を豊富に展示し、

視覚的に来場者を惹きつけていました。

 

禅の考えや文化が浸透しているフランス人

多く来場するJAPAN EXPOだからこそ、

禅を通して福井県の魅力を

知ってもらうきっかけの場として効果的に感じました。

 

北陸新幹線が開業したことで

JRのHokuriku Arch Passなどを利用し

東京から金沢、金沢から京都方面を

旅行する訪日外国人も増えています。

福井までのアクセスは、

金沢からJR北陸本線で約1時間30分、

京都からも特急サンダーバードで約1時間30分。

道中で立ち寄るにも好立地ということがわかります。

 

福井県ならではの地域の知られざる魅力はもちろん、

周辺観光地からのアクセスも非常に良く

気軽に立ち寄れるということを

筆者もメディアを通して発信していきます。

 

2019年に永平寺の門前に

旅館もオープン予定ということで、

インバウンド誘客がさらに加速するであろう

福井県のインバウンド対策に

今後も注目していきます。

 

 

0

インバウンドカテゴリの最新記事